【元初心者の経験談】ブラインドタッチ練習の9つのコツ

ブラインドタッチタイピング練習のコツを知りたいですか?この記事では僕がブラインドタッチを身に着けたときに気づいた9つのコツを紹介しています。先にコツを理解して挫折せずにマスターしたい方のみ読んで頂ければと思います。

okoblo

okoんにちは。マイナスからブログを初めたオコブロです。






この記事にたどり着いた方は

  • ブラインドタッチをマスターしたい
  • ブラインドタッチの練習を始めたい
  • ブラインドタッチに挫折した
  • ブラインドタッチ練習のコツを知りたい



という方ではないでしょか。


この記事ではパソコンスキルマイナスからブログを始めた僕が、約2週間でブラインドタッチができるようになった経験を基に

知っているのと知らないのでは大きく差がつく
ブラインドタッチ練習のコツ


について書いていくものです。




僕が2週間でタッチタイピングを身に着けた具体的な練習方法の詳細は別記事します。


この記事では

この記事を読む目的

  • 先にコツ、意識することを理解することで効率的な練習ができるようにする
  • 挫折しにくい考え方を作る




ということを目的としていますので是非本格的な練習に入る前に読んでいって見てください。



このブログはこんなブログ

ここのブログは「最初の記事から順に読めば誰でも収益を得られるwordpressブログを作れる」というコンセプトで運営しています。ブラインドタッチを習得したらブログを書いて収入を得ましょう。

ブラインドタッチ練習のコツ


世間一般的に言われているものや、僕が実際に練習をしている中で気づいたコツを挙げます。


ブラインドタッチのコツの全て

  • キーボードを見ない
  • 正しいホームポジションを保つ
  • 毎日練習する
  • 楽な姿勢で打つ
  • 捨てるキーを決める(目標を低く持つ)
  • 塊を意識する(チャンク化)
  • マーカーをつける
  • 外付けのキーボードで練習する
  • 練習と本番を完全に分ける



それぞれを解説します。


キーボードを見ない




練習中は絶対にキーボードを見ないようにしましょう。


okoblo

これは必ず言われることで、必ず守らなければならないです。





ブラインドタッチの練習サイトやソフトには「入力している文字の下にキーボードの画像が表示してある」というものがありますが、こちらは見ても問題ありませんし、「キーボードの写真をパソコンの端に表示させておく」ということを行っても大丈夫です。



重要なのは「大きく視線を下に落として手元のキーボードを見ない」ということです。


okoko

実際のキーボードを見ちゃいけないってことね

okoblo

視線を落とさなければカンニングしても大丈夫です。



ブラインドタッチの「キーボードを見ずに文字入力ができる」というのは「モニターを見ながら文字入力ができる」とイコールです。これができないとキーボードを見る癖が抜けないので絶対にキーボードは見ないようにしましょう。




ついつい見てしまう方は「手とキーボードをタオルで隠す」というのも有効な方法ですので試してみてください。


okoblo

新入社員教育ではタオルを使うところも多いようですね

正しいホームポジションと運指を守る

画像引用:https://typing.twi1.me/list/series/49049

ホームポジションとは

左の人差し指をFキー、右の人差し指をJキーに置き、残りの指を左右の隣り合うキーに置いていくというポジションのことです。

運指とは

ホームポジションに置いた指を上下させるだけで文字入力に必要なキーをすべてカバーする指の動かし方です。左の小指は「1」「Q」「A」「Z」を担当するという感じです。



我流のタイピングに慣れている方にとってホームポジションと運指を守ることはとても苦痛です。



以前の僕が考えていたことですが、ホームポジションと運指を守るのが嫌なときに言い訳として考えてしまうことで「タイピングがとても速い人はホームポジションを守っていない、だから自分も守る必要がない」というものがあります。



これは大きな間違いです。


練習中の僕

「一流の人はホームポジション守ってないから守らなくてもいいだろ!」

今の僕

これは大間違いです。




確かにタイピング日本一の方など、超一流の方で一般的に正しいとされているホームポジションを保っている方は少ないです。



月並みな言葉を使うと、それば彼ら彼女らが天才だからです。彼らは以前の僕、今のあなたのように「ブラインドタッチの練習をしよう!」と思ってブラインドタッチを習得していません。


タイピングを続けるうちに自然とできるようになっていったものです。それに比べて我々は「練習しよう!」と思わないとブラインドタッチができない「タイピングに対して特別な才能がない人」です。


我々がホームポジションと運指を変えるときは一般的に正しいとされているホームポジションと運指を愚直に守り、それができるようになった後です。

まずは一般的に正しいとされているホームポジションと運指をしっかり守りましょう。



ホームポジションと運指を守らなければならない理由

我々には「タイピングに対して特別な才能がない」から
「練習しよう!」と思わないとブラインドタッチができないから

毎日練習する



ブラインドタッチは知識というたぐいのものではなく、自転車に乗るように「体に覚えさせるもの」です。

完全にマスターするまでは短い時間でもいいので毎日練習をするようにしましょう。


練習をしない期間が長くなればなるほど、復習に割く時間が長くなります。期間が空けば空くほどブラインドタッチマスターまでの効率がどんどん落ちていくので注意しましょう。


自転車の乗り方のように一度身についてしまえば一生のスキルになります。リバウンドしないダイエット、ムキムキのままの筋トレというイメージで前向きに練習を続けていきましょう。



okoblo

体に染み込む一生のスキルなのでちょっと頑張ってみましょう

楽な姿勢で打つ


姿勢が悪いとうまくタイピングできないので下記の点に注意してあなたがもっともタイピングしやすい姿勢を見つけてください。

  • モニターは目線の高さにする
  • パームレスト(手首を置くアイテム)を使う
  • 肘を浮かせない
  • キーボードは傾けない



okoblo

なにをするときも楽するようにすると効率は上がります。




それぞれ簡単に解説します。

モニターは目線の高さにする


下を見ると首が疲れます。

ブラインドタッチではキーボードをみる必要がないのでモニターの高さは自然な目線の高さにした方が楽にタイピングできます。



ノートパソコンをお使いの方は高さ調整ができる台と外付けのキーボードを使いましょう。

okoblo

僕はノートパソコンのキーボードをほとんど触ったことがありません。

パームレストを使う



パームレストとは手首を置いておく枕のようなものです。

手首が空中に浮いているとそれを支える筋力が必要になり、疲れやすくなってしまうだけでなく、手全体がふらふらしてしまい安定したタイピングができなくなってしまうのでパームレストは使うようにしましょう。


専用品を買わなくても折って高さを調整したタオルで十分代用できます。



僕は自分で作った木製のものを使っています。


okoblo

費用をかけずにタイピングをグッと楽にできます。タオルを使うのもおすすめです。

肘を浮かせない


手首をパームレストに置くのとおなじです。

肘もどこかに固定してあげないと安定したタイピングができません。


机の奥行きがあれば机に置くのが理想ですが、奥行きが無い場合は椅子の肘かけに置くようにしましょう。


ちなみに机は事務用のものが最強です。


okoblo

肘を浮かせて作業している方のことが信じられなくなるくらい肘は重要です。

キーボードは傾けない



キーボードにはチルト機能といってキーボードを傾けるツメがついていることがあります。

この機能はもともとブラインドタッチができず、キーボードを見なければならない人用についているものなので傾けないようにしましょう。


手首の角度などの要因で傾けたほうがタイピングしやすい場合はこの限りではありません。




okoblo

チルト機能は本来ブラインドタッチできない方用の機能ですが、傾けた方が打ちやすい場合は使いましょう。

捨てるキーを決める(目標を低く持つ)


数字や記号も最初からマスターしようとすると「ブラインドタッチできるようになった」と感じにくくなるので最初は「文字だけブラインドタッチできるようにしよう」と目標を低く持った方がいいです。


全てのアルファベットと「、」「。」「?」「!」くらいが打てるようになれば十分だと思います。


数字や記号は練習せずに、文字のブラインドタッチをマスターしたあとに「普段使う記号だけ打っている内に自然に覚えられればラッキー」くらいのイメージでいたほうがいいです。

okoblo

低い目標を達成して、文字が打てるようになると特に練習しなくても、よく使う記号や数字をタッチタイピングできるようになります。

塊を意識する(チャンク化)


チャンクとは塊のことです。

例えば「k+a=か」と考えずに「kaという塊」として入力を捉える考え方が大切です。

一文字のチャンク化ができたら次は単語をシャンク化し、文章をチャンク化し・・・・というようにどんどんチャンク化できる範囲を広げていくとタイピングスピードが早くなります。


ちなみに「お世話になっております」「でしょうか?」などよく使う言葉は自然にチャンク化されていきます。

okoblo

指が勝手に覚えてくれるのでうっすらとチャンク化を意識する程度で練習できれば十分かと思います。

マーカーをつける




ブラインドタッチはキーボードをみないので指先の感覚で入力していくことになります。


指先の感覚をサポートするマーカーをつけることはとても有効な手段です。


実はこのマーカーはあなたが普段使っているキーボードにもついています。ホームポジションで左右の人差し指を置くFキーとJキーを良くみてみるとマーカーがついているはずです。



練習を始めて「このキーがどこにあるか探りにくいな」と感じたキーにマーカーを追加しましょう。



専用品も売っていますが、粘土のような「ソフト粘着剤」だと付けたり外したりが簡単なのでおすすめです。



僕はマーカーを付けたいキーが決まった段階で接着剤を垂らしてマーカーの代わりにしました。


okoblo

僕は tabキー fbj。-「 backspaceキーにマーカーを付けています。

外付けのキーボードで練習する




ノートパソコンを使っている方は外付けのキーボードを購入されることを強くおすすめします。


特定のノートパソコンのキーボードに慣れてしまうとパソコンを買い換えるときに「慣れるまでの時間」が必要になったり、パソコン選びの条件に「キー配列が以前のものと似ているもの」などということが増えてしまいます。

極々一般的なキーボードでブラインドタッチの練習をした方が長い目でみたときのあなたのタイピングライフはうまくいきます。


キーピッチ(隣り合うキーの中心同士を結んだ距離)が19mmのものを選ぶようにしましょう。



練習と本番を完全に分ける




ブラインドタッチを教えてくれるサイトでは「普段の作業をするときも練習ができる」と書いているところもありますが、僕は全く逆の考えです。



最初からブラインドタッチができる方はいないので練習の初期はタイプミスが頻発してストレスを感じます。


そのストレスを抱えたままやらなければならない作業をこなすとストレスが何倍にも感じられます。


ブラインドタッチの練習期間は「やらなければならない作業」と「ブラインドタッチの練習」を完全に分けたほうがいいです。


ブラインドタッチの練習が苦ではなくなってきた段階で、やらなければならない作業でブラインドタッチを使うようにしましょう。



okoblo

これかなり重要です。作業中効率が格段に落ちるので大変なストレスを感じます。ぜったに「作業」と「練習」はわけましょう。一緒にするときっと挫折します。

まとめ


いかがでしたでしょうか。


身につければ一生モノのスキルですので是非マスターしたいブラインドタッチですが、練習が大変なのも事実です。


ちょっとしたコツを意識して練習すれば最小のストレスで最大の効果を得られるので、この記事の内容を頭に入れていただいてから練習を始めて頂ければ嬉しく思います。







このブログは「最初の記事から順に読めば誰でも収益を得られるwordpressブログを作れる」というコンセプトで運営しています。ブラインドタッチを身につけて作業効率が上がったらブログを書いて収入を得ましょう。



【元初心者の経験談】ブラインドタッチ練習の9つのコツ” に対して2件のコメントがあります。

  1. 酒井 博士 より:

    コメントさせて頂きます。

    実は、最初は、よくある
    ハウツーブログ、かと思いながら
    読んでいたのですが、
    新たな気付き、があったり、
    解り易かったり、そして、
    その提案に添った広告を、さりげなく
    表示して、
    (なるほど、コレを使うのはいいな)
    と思わせる、うまさ。
    勉強になります。

    そして、WordPressで収益を挙げれる
    ようになるー、
    これは、更に読みたくなりますね。

    とにかく、為になりました!

    長文、たいへん失礼いたしました。

    1. okoblo より:

      酒井様
      えぇ…すごく嬉しいです。ブラインドタッチだけでなく、広告配置なども読み取って頂けて!
      その目線があれば酒井さんのブログもきっと収益出すことができると思いますよ。他にも具体的な練習方法の記事も作っているのでぜひマスターして下さい。
      ちなみに僕は一昨日からペン字練習しています。ペン字を始めたらブラインドタッチの記事に嬉しいコメントが届いたのでなんだか不思議なご縁を感じます 笑

      ペン字の記事も別ブログに載せようかな…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA