コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

マイナスからのブログの始め方オコブロ

  • ブログを書いている人のプロフィール
  • お問合せ
  • マイナスからのブログの始め方

2020年10月

  1. HOME
  2. 2020年10月
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 okoblo 二つ目以降のブログの始め方

【図解】サブドメインで新しいブログを作る方法【エックスサーバー】

サブドメインで二つ目のブログを作ろうとしていますか?僕はサブドメインをおすすめしませんが、作り方の手順を記事にしています。サブドメインのデメリットを理解している方のみ読んでみてください。 この記事にたどり着いた方は とい […]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 okoblo 二つ目以降のブログの始め方

サブドメインを使ってはいけない最大にしてたった1つのデメリット

ジャンルが違う新しいブログをサブドメインで作ろうとしていますか?この記事では僕が大失敗した経験から「サブドメインはデメリットが大きすぎる」という内容を書いています。二つ目のブログ作りを失敗したくない方は必見です。 この記 […]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 okoblo 二つ目以降のブログの始め方

【注意】wordpressドメインを変更したときの影響ややり方【喚起】

ドメインを変更に失敗して、このブログの最初の卒業生になってしまいました。その時に出た影響ややり方を簡単に書いています。僕はとても悲しかったです。 この記事にたどり着いた方は という方ではないでしょうか。 この記事では僕が […]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 okoblo 二つ目以降のブログの始め方

【二つ目のブログの始め方】マルチドメイン、サブドメイン、サブディレクトリ

あなたは今二つ目のブログをマルチドメイン、サブドメイン、サブディレクトリで作るか迷っていますか?僕がこのブログを立ち上げた一か月後に勉強したことをまとめましたので、二つ目のブログ運営の最初で失敗したくない方は是非読んでみ […]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 okoblo ブログ運営

サーバー側でアクセス解析を設定する方法と無意味さを説明

この記事にたどり着いた方は という方ではないでしょうか。 この記事ではエックスサーバーでアクセス解析を行う設定方法とについて説明していきます。 先に結論を伝えると です。 WEBビーコン式アクセス解析とは? サーバーログ […]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 okoblo YouTubeチャンネル運営

【YouTube】概要欄に毎回同じ定型文、タグを挿入する方法

この記事にたどり着いた方は という方ではないでしょうか。 あなたのチャンネルのテーマがしっかり決まっていてターゲット層も決まっているのであれば動画の概要欄の説明文に毎回同じ文章を打ち込んだりコピーしておいたものをペースト […]

2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 okoblo YouTubeチャンネル運営

YouTuberになりたての方向け!最初に再生リストの作り方

このブログにたどり着いた方は という方ではないでしょうか。 この記事ではYouTubeチャンネルを作ったらまずやっておきたい再生リストの設置方法を簡単に説明していきます。 YouTube再生リストの作り方 右上のアイコン […]

2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 okoblo YouTubeチャンネル運営

【初心者必見】YouTubeチャンネル名のおすすめの決め方

YouTubeのチャンネル名の決め方が知りたいですか?勢いできめてしまえるのが一番いいとは思うのですが、一度悩んでしまうと道しるべが必要になってしまいますよね。この記事では迷ってしまった方に決める方法を提案するものです。 […]

2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 okoblo YouTubeチャンネル運営

YouTubeチャンネル概要欄の編集方法と記載すべき8つのこと

YouTubeのチャンネル概要欄に何を書けばいいか迷っていますか?この記事ではチャンネル概要欄の編集方法と記載すべきおすすめを説明しています。YouTube初心者の方はぜひ読んでみてください。 この記事にたどり着いた方は […]

2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 okoblo YouTubeチャンネル運営

YouTubeチャンネルのトップに自分のブログやSNSのリンクを張る手順

この記事にたどり着いた方は という方ではないでしょうか。 この記事ではYouTubeチャンネルのトップページにブログやSNS、自社サイトのリンクを貼る方法を簡単に説明するものです。 ささっと読んでささっとリンクを貼ってく […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

検索はこちら

カテゴリ

  • cocoonでのブログの始め方 (11)
  • YouTubeチャンネル運営 (8)
  • ブログに役立つガジェット (15)
  • ブログを始めるか迷っている方 (9)
  • ブログ記事の書き方 (20)
  • ブログ運営 (7)
  • マイナスからのブログの始め方 (67)
  • 二つ目以降のブログの始め方 (11)

一番最初の記事から読むのがおすすめです

  • 2020年10月 (37)
  • 2020年9月 (38)
  • 2020年8月 (66)

このブログを書いている人

マイナスから (1)

SNS嫌いをこじらせてLINEすらやっていない
「情報発信マイナス」
パソコン恐怖症の
「パソコンマイナス」
から初めてのブログで月間〇万円の収益を出す「初心者が取り合えず目指すにはちょうどいい系ブロガー」

ブログのノウハウを発信するこのブログを思いつきで立ち上げる。
最初に作ったブログは無事に日本ブログ村バイクカテゴリで11640サイト中1位になっている


ブロガー
VTuber
フリーライター

最近の投稿

新しくなったGoogle Analyticsの登録方法【測定IDの取得まで】

2020年10月27日

無料テーマcocoonを使ったマイナスからのブログの始め方まとめ

2020年10月20日

【cocoon】定番のサイドバー設定【wordpress】

2020年10月20日

【cocoon】フッターに最低限必要なリンクを張る手順

2020年10月19日

オリジナルのブログロゴをcanvaで簡単に作る方法

2020年10月19日

【cocoon】ブログタイトル、ヘッダー画像の作り方と設定方法

2020年10月19日

【cocoon】ブログを始めた瞬間から常時SSL化する方法

2020年10月19日

【忘れがちなcocoon設定】適切サイズでのOGP設定方法

2020年10月19日

【初めてのcocoon】目次を設定するメリット・デメリット・設置方法

2020年10月18日

cocoonでのフォント設定方法!おすすめは游ゴシック一択!

2020年10月18日

カテゴリー

  • cocoonでのブログの始め方
  • YouTubeチャンネル運営
  • ブログに役立つガジェット
  • ブログを始めるか迷っている方
  • ブログ記事の書き方
  • ブログ運営
  • マイナスからのブログの始め方
  • 二つ目以降のブログの始め方

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
ブログ支援のお願い
privacy policy
mail

Copyright © マイナスからのブログの始め方オコブロ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ブログを書いている人のプロフィール
  • お問合せ
  • マイナスからのブログの始め方
PAGE TOP