【経験談】サラリーマンの副業にブログをおすすめする9つの理由

あなたは副業に興味があるサラリーマンの方ですか?この記事ではサラリーマンの僕がブログ運営を続けてきて「サラリーマンの副業にはブログがおすすめだな」と思った9つの理由を紹介しています。現状に不満のある方は是非読んでみてください。

okoblo

okoんにちは。マイナスからブログを始めたオコブロです。



この記事にたどり着いた方は

あなたはこんな方?

  • お給料が上がらないサラリーマン
  • 副業を始めたいサラリーマン
  • サラリーマンだけを続けることに疑問を感じている方


ではないでしょうか。




この記事では、

記事を書いている人はこんな人

  • 社長交代により結果で評価されなくなった系ブロガー
  • 能力が低く人間的魅力もまったくない社長に媚びることができないブロガー
  • じゃあ自分で稼いでみるかと行動を起こした系ブロガー
  • 情報発信もパソコンスキルもマイナスからブログを始めた系ブロガー



の僕が実際にブログ運営を始めて感じた

サラリーマンの副業はブログが超絶おすすめ


ということ書いていきます。


現状に不満があるサラリーマンの方は是非読んでいってみてください。




このブログはこんなブログ

このブログは「最初の記事から順に読めば誰でも収益を得られるwordpressブログを作れる」というコンセプトで運営していています。あなたが現状に不満を抱いているサラリーマンの方であれば是非最初の記事から読んでみてください。

サラリーマンの副業にブログをおすすめする理由



僕は現在サラリーマンをしながら2つのブログを運営しています。



まだまだ初心者の部類に入る僕ですが「一年続くブログは1割程度」と言われているブログ界でなんとか1割側に入ることができています。



2つのブログを合わせると約700記事を書いていきた「サラリーマンのくせに記事量産系ブロガー」の僕が「サラリーマンにはブログがおすすめだなぁ」と思ったことを書いていきます。


それには


サラリーマンに副業ブログをおすすめする9つの理由

  • 副業していることが会社にバレにくい
  • 自分の頑張りがストレートに収入に反映され、尚且つ積み重なる
  • 給料やボーナスが上がらないことをエネルギーに変換できる
  • 上司が大したやつではないと思える
  • スキルが増えていく実感がある
  • 充実感を毎日得られる
  • サラリーマンは隙間時間が結構ある
  • お酒の量が減る
  • 外泊時の「ご職業欄」で遊べる



とう9つの理由があります。


それぞれ解説していきます。



okoko

なんだか変なのも入っているけど大丈夫この記事?

okoblo

大丈夫です!多分!

副業していることが会社にバレにくい




副業を推奨している会社にお勤めであれば問題ないのですが、多くのサラリーマンは副業が会社にバレるのを嫌がります。

サラリーマンが行っている副業で最も多いのが「サービス業」です。

(参考資料:https://www.mhlw.go.jp/content/11909500/000361728.pdf)


サービス業は対人の仕事であることが多いので副業中に会社の上司や同僚に見つかってしまうという危険性を常にはらんでいます。




ブログは自宅で行える副業なのでそういった心配をしなくて済みます。




ブログ内にあなたの顔写真や個人を特定できる内容を掲載しなければ特定されることはありません。



副業で年間20万円の利益を出すと確定申告義務が発生しますので、そこからバレると言われていますが確定申告書の住民税の納税方法を普通徴収に変更する欄にチェックを入れると確定申告から副業がバレる可能性がかなり低くなります。
(参考資料:https://manetatsu.com/2020/08/288026/)





okoko

会社にバレずに副業をしたいサラリーマンは多いわよね。

okoblo

アルバイト先に上司や同僚が客として訪れてたら最悪ですよね。

自分の頑張りがストレートに収入に反映され、尚且つ積み重なる


インセンティブがある会社にお勤めでないサラリーマンの方は「仕事の成果=収入」ということを感じにくいですよね。


「売上の3%がインセンティブになる」というように具体的に金額が決められていなくても、ボーナスや昇給が納得できる金額の範囲内で上がっていれば問題ないですが、なかなかそううまくはいきません。




「仕事に対する評価が低い」と不満を抱える方も多いと思います。


okoko

評価基準が明確ではない会社って多いわよね

okoblo

弊社の場合は如何に社長の話に合わせられるか、大声で騒げるかが評価基準のようです。

okoko

いろんな会社があるのね・・・




それに対してブログの場合は「頑張った分成果が出て、その成果はすべてあなたのもの」になります。成果是即収入です。


最初のうちは金額が小さいですが自分の頑張りが収入に直結するのはうれしいものです。



しかも、ブログは「資産型副業」「労働貯蓄型副業」とも呼ばれるように、ブログを閉鎖しない限り半永久的に労働の対価を受け取れる仕組みになっています。


会社での評価は一度のボーナス、一度の昇給で終わってしまうことが多いですがブログの場合は、1度の頑張りがずっと(世界に)評価され続け、収入も出続けます。



okoblo

評価を誰かに依存せず、分散できるので「ハマる人にはハマる」ということも起きてきます。

okoko

あなたの最初のブログなんてまさにそんな感じよね。

okoblo

「わからない人にはわからないままでいい」と思えるのも評価してくれる人が多いからこそですよね。

給料やボーナスが上がらないことをエネルギーに変換できる






あなたの仕事が正当に評価されず、ボーナスやお給料が上がらない、または下がってしまったらあなたはどう思いますか?



「もっと認められるように頑張ろう」と思える方は少ないと思いますし、そう思い続けれらる期間には限界があります。どんどんやる気を失っていってしまいますよね?



能力の低い経営者は「こういった理由で今回は給料を下げます。ここを改善してください。」などと言わずになにも言わずに給料を下げるということを平気で行います。根拠に基づかない、感情任せのマネーハラスメントを平気で行います。


okoblo

ネットビジネスではマネハラが起きません。





そんなことをされると頭に来ますしストレスになってさらに仕事に対する情熱を失ってしまいますが、副業ブログを行っていると

よし、ブログもっと頑張ろう。


と思えるようになります。

会社が評価してくれないのであれば個人で稼ぐしかありません。その手段を持っているのといないのでは精神衛生が大違いです。




これはブログ収益の大小に左右されません。


会社でのストレスをそのまま質の高いガソリンに変換することができます。





okoblo

収益がほんの少しでも大きな精神的支柱になってくれるということです。なにせネットビジネスは青天井なので、少し収益が出たということは大きく収益がでる可能性があるということです。

会社の上司が大したやつではないと思える



あなたに大嫌いな上司がいたとします。


会社内での立場やキャリアは上司の方が上でしょうから当たり前のことですが、会社の序列ではあなたは上司の下です。


あなたがブログを始めると「労働の対価」ではなく「広告収入」を得ることになります。


そうすると上司に何か言われても

この人頑張って騒いでるけど広告収入得てないよな・・・
大したことないな


と、わけのわからない優越感交じりの論法でストレスを回避できるようになります。




okoko

嫌いな上司に「広告収入得てますか?」って聞いてみよう!

okoblo

(副業バレちゃうよ・・・)

サラリーマンでは感じづらい「スキルアップしている実感」がある



会社に勤めていると与えられた仕事を日々こなすだけ(結構大変ですが)ということが多くなります。


新しい仕事を覚えたり、効率のいいやり方を見つけたり、新しい仕事に自らチャレンジしたりということでスキルが身についていきます。


しかし、この経験をする機会は年月とともに減っていきます。



会社で行う業務は限られているので「仕事内容から得られるスキルの頭打ち」が訪れます。


これに対して、web業界で働いていない方がブログを始めると様々なスキルを身に着けることができます。


僕がブログを始めて最初の1年間で身に着けたスキルは


僕が一年間で身に着けたスキル(一部)

  • webサイト作成スキル
  • ライティングスキル
  • youtube運営スキル
  • Vtuber撮影スキル
  • 画像編集スキル
  • SEOスキル
  • タッチタイピングスキル
  • パソコンスキル
  • コーヒースキル



とパッともいつくだけでもたくさんあります。


この中でもスキルは無限に細分化してさまざまなスキルを挙げることができます。Vtuber撮影スキルだと


  • OBS(複数の画面を重ねて表示させるソフト)
  • Reaper(音声変種ソフト)
  • FaceRig(キャラクターを表示させるソフト)
  • サムネイル作成
  • マイクの知識
  • WEBカメラの知識


などなどがあります。



たくさんの「昨日できなかったけ今日できるようになったこと」が増えるので自分のスキルアップを肌で感じながら成長していきことができます。


okoblo

誰かに言われて取得したものではないので会社で身に着けたスキルよりもなんだかいい感じです。

副業ブログで充実感を毎日得られる



サラリーマンをしていても充実感を感じる瞬間はたくさんあります。

しかし、それらの多くは「会社のスケジュールで決められた業務」をこなして得られる充実感です。

つまり、自分ではなかなか充実感を得るタイミングを調整できない、毎日充実感を感じることができないということです。

ブログの場合はこれを自分のタイミングで決まられます。

いい記事が書けると充実感を感じられる

からです。


充実感を得たいのであらばいい記事を書けばいいのです。

サラリーマンは隙間時間が結構ある



日々のお仕事で疲れていると思いますが、サラリーマンは意外と隙間時間があります。


サラリーマンの隙間時間

  • 通勤電車の中
  • 通勤車の中
  • 昼休み
  • 定時までのキリの悪い時間


などなど、改めて見てみると結構隙間時間があるものです。

もちろん業務内容によって全然変わってくるものですが、少なくとも通勤時間はほとんどのサラリーマンに当てはまります。



この時間を利用してスマホを使ってネタを考えたり、ブログ運営の方法を勉強したりするのがおすすめです。



特にブログ運営を解説しているyoutbeチャンネルを聴くという時間の使い方がおすすめです。



スマホ画面を見なくても十分勉強できるので運転中でも勉強できてしまいます。



僕もこの方法でたくさんの情報を得てきました。

okoblo

本業をやりながらなので隙間時間の攻略が鍵です。

お酒の量が減る



多くの方は帰宅後にメインの執筆作業をすることになると思います。


執筆にはかなりの集中力が必要になるので僕はいつのまにか晩酌をしなくなりました。
晩酌をすると集中力がなくなるので指が進まなくなっていたためです。




もともとお酒は好きでしたが「お酒を楽しむ」という理由よりも「なんとなく」という気持ちで飲んでいたんだなと思いました。


これは人によると思います。「禁酒しないとブログはできない」と言っているわけでは全くありません。

もしかしたらあなたは「飲んだ方が頭と指が動く」という方かもしれませんからね。


okoblo

ブログをやらない日は飲みますよ。

外泊時の「ご職業欄」で遊べる




完全に余談です。



宿泊施設では「宿帳」を記入することがありますが、職業欄が「会社員」だとなんとなく寂し感じがしませんか?



副業することを会社に知られたくない方は普段「副業ブログしているぞー!」と話したい気持ちを抑えているかもしれません。



そこで宿帳に

「会社員 兼 ブロガー」



と書きます。なんだかいい感じです。

ちなみに僕が調子がいい日は

「会社員 兼 ブロガー 兼 youtuber 兼 motovloger 兼 Vtuber」

と書きます 笑


宿帳は万が一の連絡先を書いておくものですが、そのときはまず自宅に連絡がいくので会社のバレることはないでしょう。




okoko

完全に余談ね・・・

okoblo

遊び心大事!

まとめ




いかがでしたでしょうか。


僕が感じているサラリーマンが副業ブログをすることについての大きなメリットを挙げてみました。



この記事をここまで読んでいるあなたはきっと副業運営を前向き検討しているサラリーマンの方かと思います。



ブログは

  • 必要経費が極端に少ない
  • 気軽に始められる
  • 自分の資産になる



という特徴を持った珍しい起業方法です。



ノーリスクで始められるのでこの記事を読み切ったことをきっかけにあなたも副業ブログを始めてみませんか?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA