起業で失敗したくない!起業失敗率を推し量れるかもしれない方法
あなたが起業した後の失敗率を事前に知りたいですか?失敗率を下げられるかもしれない方法を知りたいでか?あなたが慎重な起業家であればこの記事を読んでみてください。
okoんにちは。マイナスからブログを始めたオコブロです。
この記事にたどり着いた方は
あなたはこんな方?
- 起業したい
- 起業して失敗しないか不安
- 起業の失敗率を事前にしることができたら・・・
という方ではないでしょうか。
この記事ではマイナスから起業した僕が、今起業を検討しているあなたに向けて
起業する前にあなたの起業失敗率を知ることができるかもしれない方法
について書いていくものです。
これから起業しようと考えている方は「そんな考え方もあるのか・・・」という目線で読んで頂ければ幸いです。
Table of Contents
起業で失敗するかもしれない失敗率を知る方法
先にこの記事の結論を書いてしまいます。
- 事前にマーケティング調査ができる
- 起業後の集客に直結する
- 起業した後に1人で問題解決するスキルが身に着く
- 1つのことを継続して行える適性があるかわかる
- 起業に必要な情報がインプットされる
- 起業後はブログを事業のホームページに変更できる
- 起業後の未来予想図が見えてくる
という理由で、
この記事の結論
起業するジャンルでのwordpressブログを1年間運営
することをおすすめします。
この内容だけでこの記事の全体図がつかめたと思う方はこの先は読まずに早速wordpressブログ作成にとりかかってください。それが起業までの最短距離です。
「起業とブログがどう関係するの?」という方のみこの先を読んで頂ければと思います。
起業は一般的にリスクが高い
起業にはさまざまなスタイルがありますが、
起業に必要な作業
- ビジネスプランを練る
- ターゲットを考える
- 資金を貯める(借りる)
- 起業に必要なものを揃える
- 起業のための手続きをする
という大変な作業があります。
特に資金集めでは数百万~数千万円の借金をして店舗を構えたりする必要があり、まさに「人生を賭けた起業」になります。
成功すればいいのですが当然大きなリスクを背負うことになります。
実際に、起業後3年間で
起業失敗率
- 法人の約40%
- 個人の約50%
が失敗して事業をたたんでしまうのが現実です。
まさにイチかバチかというパーセンテージですよね。
あなたの能力が優れていて、成功できたとしても起業後の数年間は借金を返済しながら運営していくハラハラドキドキの日々を過ごさなければなりません。
もし起業する前に、失敗してしまうかもしれない「起業失敗率」を知るヒントがあれば自信と多少の安心感を持って事業を継続できると思いませんか?
何故ブログ運営で起業失敗率がわかるのか?
あなたが現在考えているビジネスプランのジャンルでブログを一年間継続すると、下記のようなことがわかります。
一年ブログ運営を行うメリット
- 事前にマーケティング調査ができる
- 起業後の集客に直結する
- 起業した後に1人で問題解決するスキルが身に着く
- 1つのことを継続して行える適性があるかわかる
- 起業に必要な情報がインプットされる
- 起業後はブログを事業のホームページに変更できる
- 起業後の未来予想図が見えてくる
それぞれ解説していきます。
事前にマーケティング調査ができる
あなたの起業する事業にどれだけの需要があるかを推し量ることができます。
「特定地域の需要」だけではなく「日本中(或いは世界中)」での需要がどれくらいあるのかを知ることができます。
現代人のほとんどがインターネットを利用して、Google検索を利用しているので、ネット上の需要は現実世界の需要にとても近いものです。
あなたのブログにどれだけのアクセスが集まるか?ということは、起業後のあなたの事業ををどれだけのお客さんが利用するか?ということの近似値ということです。
起業後の集客に直結する
ブログを続けている内にあなたのブログにファンがついたりすればその方は起業後のあなたのサービスを利用する可能性が非常に高いです。
本来、コツコツ事業を続けて顧客を獲得しなければならないところを「最初から見込み客がいる状態」で事業をスタートさせることができます。
もしその人数が少なくてもあなたに与える「事業への自信」を満たすには十分です。
「0からのスタート」と「0ではないいくらかのプラスからのスタート」では精神的な重圧が全然変わってきます。
起業した後に1人で問題解決するスキルが身に着く
この記事を読んでいる方は恐らくwordpressブログ未経験の方だと思います。
wordpressブログ運営は他のブログサービスと違い、あなたひとりの力で行わなければなりません。
まったくの未経験から始める人がほとんどですので問題を解決するのにたくさん調べて努力して乗り越えていく必要があります。
この「未経験のことを独力で乗り越えていく」という経験は起業後に必ず活きてきます。
誰にも相談できない状態でひたすら検索ワードを変えながら直面している問題を解決する癖がつくことで、起業後の粘り強さを培うことができます。
1つのことを継続して行える適性があるかわかる
何故「1年」なのかというと、ブログを続けることは誰にでもできることではないからです。
ブログを始めて1年後には約9割のブロガーがブログを辞めています。
ブログ開設当初はみな「ブログを続けるぞ!」情熱を持って始めるにも関わらず1年後継続できているのはほんの1割なんです。
先述した「起業後3年間の失敗率」よりもずっと失敗率が高いのです。
これはもともとの情熱の熱量の差もあると思いますが、ブログを1年続けられればそれだけ1つのことを継続できる証になるということです。
ブログ1年継続できれば「継続する力は上位1割」という自信がつきます。
それと、wordpressブログは
- 約三か月でアクセスが増え始め
- 半年で爆発的に増え
- 1年で真価が問われる(その後の成長曲線がある程度読める状態になる)
という特徴があります。
そういった意味でも1年間を推奨します。
起業に必要な情報がインプットされる
ブログはもともとインプットしていたことや、新たにインプットしたことの情報を整理してアウトプットするという作業の繰り返しです。
ブログを始める前にインプットしたり、思い描いていたことのアウトプットが終わると今度は新し情報をインプットし続けなければなりません。
つまり、ブログ運営をすることであなたの起業ジャンルの情報がたくさんインプットされるということです。
その情報をブログにアウトプットしておけば起業後に自分の記事を読み返して事業に役立てたり、新人教育に使ったりすることができます。
こういった「自分の頭の中をネット上構築する」という方法は「同じことを複数回考えなくて済む」「同じ指示を複数回行わなくて済む」という点でとても効率がいいです。
起業後はブログを事業のホームページに変更できる
起業後はブログをそのままにしてもいいですし、トップページを少し編集すればホームページにしてしまうことも可能です。
世界中のWEBサイトの1/4はwordpressで作られています。
多くの企業が自社のホームページをwordpressで作成しているのでブログをホームページに変更してもまったく問題ありません。
ホームページ作成を業者に頼むと数十万円の支払いが発生するものなので起業の初期投資をかなり抑えることができます。
ブログを立ち上げる段階でブログを予定している企業名や屋号にしておくと良いでしょう。
起業後の未来予想図が見えてくる
もしもあなたのブログに全くアクセスがなければあなたの事業にも人は集まらないのかもしれません。
そこで起業を諦めたとしても、あなたは一年という時間を失ってしまうかもしれませんが起業にかかる大変な費用は失わずに済みます。
一年間ブログを続けて得られるwordpressスキルや問題解決能力や粘り強さは今後必ずあなたを助けてくれます。
複数の未来予想図から最善を選び起業失敗率を下げられる
もしあなたに複数の起業のアイディアがあるのであれば、同時並行で全てのアイディアのブログを運営するのもいいかもしれません。
その中も最も成果をあげたアイディアのブログが最も成功する可能性の高い事業、失敗率が低い事業だと解釈することができるので自信を持ってその事業を選択することができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
起業する前にブログを始めて起業後の失敗率を知るという内容でした。
起業は勢いも大切ですが、人生を賭けるような起業の場合は慎重さも大切です。
一年間の努力でそれに近いものがわかるのであればその一年は決して無駄になりません。
起業する方にとってたくさんのメリットがあるブログ運営を是非検討してみてください。
このブログは「最初の記事から順に読めば誰でも収益を得られるwordpressブログを作れる」というコンセプトで運営していています。ブログの作り方は「企業用のホームページに向いている」と言われているLightningという有名なテーマを使って說明してあるので起業後のホームページにも変更しやすいです。
起業は気軽にできるものではありませんが、ブログはパソコンさえあればすぐにでも始めることができます。
この記事をここまで読んだのがあなたの吉日だとは思いませんか?
まずは下の記事からブログ運営がどんなものかの概要を理解して頂いてから最初の記事へ移動することをおすすめ致します。