Google AdSense審査に3連続一発合格した僕が送る合格の為のすべて

Google AdSense審査の合格は難しいと考えていますか?きちんと対策を行えばGoogle AdSense合格は難しくありません。この記事では具体的な方法を全て説明しています。審査に合格したい方は読んでみてください。

okoblo

okoんにちは。マイナスからブログを始めたオコブロです。

あなたの現在位置

このブログは「最初の記事から順に読めば誰でも収益を得られるwordpressブログを作れる」というコンセプトで運営していいます。順に読んでくれている方の現在位置は「執筆前の準備期間」です。

okoko

Google AdSenseの審査ってとっても厳しいんでしょ?

okoblo

僕は3サイトとも一発合格でしたよ

okoko

なんだー簡単なんじゃん!

okoblo

正確には「方法を知っていれば難しくはない」ですね。

三連続一発合格の難易度

Google AdSenseにサブドメインを追加するのは「審査」というよりも「申請」に近いです。僕の場合はすべて「独自ドメイン」を追加したので、難易度は通常の審査と同じです。






Google AdSense合格は難しいと思っていますか?僕はそうは思いません。何故ならば合格に近づくための具体的な方法を知っているからです。




この記事に辿りついた方は

あなたはこんな方?

  • Google AdSenseでブログ収益を得たい
  • Google AdSense審査に合格できない
  • Google AdSense審査に合格する方法を具体的に知りたい


という方ではないでしょうか。






Google AdSense審査はとても厳しいことで有名ですよね。


年々その審査基準は厳しくなっているようですが、あなたがブログに目をつけたこのタイミングが、あなたにとっては「もっともGoogle AdSense審査に合格しやすいタイミング」という解釈でいきましょう。


okoblo

以前はもっと簡単だったらしいのですが、過去を羨んできても仕方がないです。今があなたのベストタイミング!





「もっと前に審査を受けた人がうらやましい・・・」と思っていても合格することはできません。



あなたより遅くブログを始める未来のブロガーはあなたのことをそう思っていますよ!





今のあなたと同じく、最初のブログをスタートさせて間もなかった当時の僕もGoogle AdSenseの審査を受けるときは不安でいっぱいでした。



ネットビジネスや情報発信マイナスからブログを始めた僕が何故Google AdSense審査に一発で合格できたかというと、

圧倒的に調べたことを当たり前に実践した

からです。



okoblo

合格のためにたくさん調べてたくさん実践してきました。




この記事を読めば、

  • SNS嫌いをこじらせてLINEすらやっていない情報発信マイナス
  • パソコン操作が苦手なパソコンスキルマイナス
  • ネットビジネスど素人
  • 記事なんて書いたこともないど素人


の僕が、

Google AdSense審査に一発合格したときに行ったことの全て


を知ることができます。


okoko

最も合格から遠そうなスペックの人が一発合格したんだから合格できそうな気がしてきた・・・

Google AdSense審査について「これをやれば合格」ということは実は誰にもわからない


SEO対策と同じで「これをやったらGoogle AdSense審査に合格できる」ということは誰にもわかりません。



厳密に言うと極一部のGoogle社員にしかわかりません。


okoblo

SEO対策と同じですね。




しかし、多くの先人たちが

先人たちの試行錯誤

  • 問い合わせページを作ったら合格したよ
  • プライバシーポリシー書いたら合格したよ
  • 水着の写真載せたら落ちたよ



という試行錯誤を繰り返して「これをやったら合格するらしい」「これをやったら不合格になるらしい」ということがかなりわかっています。


okoko

フグの毒みたいなもんね!





ですので僕はあなたに「これをやったら合格できますよ!」「この記事を読めば合格できますよ!」ということを言うことができません。



僕がマイナスからブログを始めたにも関わらずGoogle AdSense審査に一発合格できたのは、このような先人たちの情報をあなたよりたくさん調べ、あなたより多く実践してきたからです。



僕があなたに自信を持ってお伝えできるのは

先人たちのたくさんの情報を集めて、これを実践したら一発合格しました。

ということです。


では具体的な説明を始めます。


Google AdSense審査合格のための対策は2方向から


Google AdSense審査合格のためには2つの方向から対策を練らなければなりません。

対策の2方向

  • サイト構造
  • 記事本文(コンテンツ)



という方向です。

それぞれ分けて説明していきます。


Google AdSense審査合格の為のサイト構造

ちなみに、このブログを最初の記事から順に読んでいる方はそのサイト構造は既に出来上がっているのでこの項目は読まなくても大丈夫です。次の「本文(コンテンツ)の対策」へ移動してください。

okoblo

このブログを参考にwordpressの設定をしてきた方はすでに合格のためのサイト構造ができています。





Google AdSense審査合格のためのサイト構造、サイト設計をしなければいけません。


必要なことは

合格のためのサイト構造

  • トップページにリンクが貼ってある問い合わせページを設置している
  • トップページにリンクが貼ってあるプライバシーポリシーページを設置している
  • トップページにリンクが貼ってプロフィールページを設置している
  • XMLサイトマップを作成している


というたった4つのことだけです。



Googleが大切にしている「ユーザーに優しいサイト」「信頼できるサイト」という考え方があります。上の3つのページへトップページから行ける状態であることをGoogleがどのように解釈するかというと・・・



問い合わせ

Google

情報が一方通行にならないな、発信者の言いっぱなしにならないし、ユーザーはわからないことを質問できるな。ユーザーに優しいな。トップページにリンクがあるからユーザーはすぐにアクセスできるしな。

プライバシーポリシー

Google

きちんとサイトのことを説明してユーザーを大切に扱っているな。ユーザーに優しいな、信頼できるな。トップページにリンクがあるからユーザーはすぐにアクセスできるしな。

プロフィール

Google

きちんと自分のことを説明してユーザーを安心させているな。ユーザーに優しいな、信頼できるな。トップページにリンクがあるからユーザーはすぐにアクセスできるしな。




という解釈をします。

逆にこの3つ、特に問い合わせとプライバシーポリシーがないと、プロ以上の文章を書いてコンテンツを充実させてもGoogle AdSense審査合格は不可能に近いと思ってもらって構いません。

この3つはGoogleが掲げる「ユーザーファースト」の最低限のスタートラインだからです。この3つがないと良質なコンテンツも、見やすいサイト構造も積み重なっていきません。

この3つは必ず設置しましょう。




XMLサイトマップ




あなたのブログをひとつの遊園地だとします。アトラクションはあなたの書いた記事たちです。



XMLサイトマップは遊園地のガイドブックです。

ガイドブックを作っておくことで、Googleが遊園地に視察にきたときにスムーズにアトラクションを周ることができます。



XMLサイトマップは「対ユーザー」ではなく、「対Google」の対策ですが必ず作ってGoogle Search Consoleに送信しておきましょう。




okoko

招待するのに地図がないと不安ないよね。

Google AdSense審査合格の為のコンテンツ


ここからは記事内容について書いていきます。



記事を書くにあたって気を付けることは大きく2つに分かれます。


あ2種類のコンテンツ対策

絶対に触れてはいけない「言及してはいけない系」
これはやった方がいい「こうするべき系」



の2つです。

言及してはいけない系

記事内で言及してはいけないこと

  • アダルトな内容について一切言及しない
  • 暴力的な内容について一切言及しないい
  • 違法なことについて一切言及しない
  • お酒について一切言及しない
  • タバコについてについて一切言及しない
  • 他人や何かを中傷することにについて一切言及しない
  • 健康に関することにについて一切言及しない
  • ギャンブルについてについて一切言及しない
  • 武器や兵器についてについて一切言及しない
  • 衝撃的な表現についてについて一切言及しない




並べてみるとすごく縛りがきついと感じるかもしれませんが、実際は「常識人ぶって、冗談も書かず、丁寧に、優しく、きれいな言葉で」ということをすればクリアできます。

okoblo

世間一般の常識的なことを書いていれば大丈夫です。




ここに書いてある内容はGoogleに合格したあとも継続して気をつけなければならない事項ですが、審査時は特に厳しくチェックされます。



合格後に「たばこ」「ビールで乾杯」「クソ記事」などという言葉を使ってもアカウントBANにはなりませんしペナルティもありません。万一ペナルティが発生しても問題のある記事にのみ広告が貼れなくなるくらいです。





Google AdSenseプログラムからしても「すでに広告主が広告を出してGoogleの売上貢献しているブログ」をBANするのは損失と考えますが、「まだ広告を出していない今後Googleの売上に貢献するかわからないブログ」は損失とは思いません。


okoko

小さなミスで実績のある社員を解雇するのはもったいないけど、面接で小さなミスをした求職者が落とされるのと同じだね



ですので審査時は細心の注意が必要です。とっても丁寧に記事を書きましょう。



わかりやすいのが


小学生の子供と一緒に読んでも気まずくならない記事にしましょう。



小さい頃、家族でテレビを観ているときに

家族でテレビをみていて気まずかった瞬間

  • 水着のお姉さん
  • キスシーン
  • 下ネタ
  • 残酷な映像
  • 暴力的な表現
  • 怪しい健康グッズの通販




などがあるとその場の雰囲気がピリっとするのを感じたことがあると思います。



その雰囲気にならないコンテンツを作ることを心がけましょう。




もしもあなたが「下ネタが僕の売りなのに!」と思ったのであればあなたの情報はGoogle AdSenseプログラムに必要ないということなので別の収益化の道を探しましょう。





こうするべき系


ここで説明するものは「絶対ではないけど万が一に備えてこうした方がいいよね」という内容です。

こうした方が受かりやすい!

  • ユーザーに役に立つハウツー系の内容を書く
  • 引用を使わない
  • オリジナルの画像のみ使用する
  • 広告を貼らない
  • 2000文字以上の記事を20記事以上書く
  • 更新は毎日行う



それぞれ解説していきます。


ユーザーに役に立つハウツー系の内容を書く


日々の報告を行うような内容のブログではGoogle AdSense審査は通りません。


Googleはあくまでも「ユーザーの悩みを解決するような質の高いコンテンツ」を求めています。著名人であればいざしらず、あなたの日常には誰も興味がありません。SNS的なブログ書かずに質の高い記事を書きましょう。



具体的にはHow To系の記事がいいです。どんな小さなことでもいいので「この問題を解決するにはこの方法が有効です」のような記事を多く書きましょう。


okoko

ブログの基本が「人の悩みを解決する」だからね!

引用を使わない



引用自体は問題ないのですが、万一引用元がGoogleのポリシーに反しているサイトだった場合、あなたのブログの合否に影響が出る可能性があるので引用は使わないほうが賢明です。

okoblo

審査の段階では引用は使わないほうが無難です。万一引用先がGoogleの評価が著しく低いサイトだった場合、そのサイトと紐づくことで不利益が生まれるかもしれません

オリジナルの画像のみ使用する



引用と同じ考え方です。

著作権フリーの画像を使っているつもりでも、万一そうでなかった場合影響があるので画像は自分で撮影したものや作成したものを使用しましょう。


マイナスからブログを始めた僕のようにパソコンスキルの低い方は、手書きのイラストを写真にとって画像として使用するという力技もあります。

okoblo

気づかない内に商用利用不可の画像を使っていたら洒落になりません。

広告を貼らない


Google AdSense広告と他のアフィリエイト広告を同時に使っても問題ないのですが、審査段階でGoogleが

Google

他の広告があるとユーザーがそっちへ流れてしまってアドセンス広告がクリックされずに売り上げが上がらないかもしれない


と判断する可能性があります。


ブログを始めた初期段階は広告を貼ってもどうせ売上にはつながらないので広告は貼らないほうがいいです。

2000文字以上の記事を20記事以上書く


文字数と記事数に関しては議論が分かれるところですが、2,000文字以上の記事が20記事程度入っている状態で申請をするのが無難です。


もっと少ない文字数、記事数で合格できると考えている方もいますが「わざわざギリギリを攻める必要」はどこにもありません。


「ギリギリで審査合格したコンテスト」をやっているわけではないので2000文字以上の記事を20記事以上書いてから申請するようにしましょう。




これ以上記事数を増やすと、万が一落ちたときに修正が大変になってしまうのでこの記事数がちょうどいいと思います。落ちたときにGoogleは「落ちた理由」を伝えてくれません。


自力で問題箇所を探して修正する必要があります。記事数が多ければ多いほど、修正に根気と時間が必要になってしまいます。


更新は毎日行う



僕の場合、最初のブログを立ち上げてから連続で500記事ほど入れているほど記事は書けているので自然に「毎日投稿」になっていました。


しかし、今思えばGoogleは新しい情報が好きなので更新頻度も関係あったのかもしれません。


万全を喫するならば最初の記事投稿からGoogle AdSense審査合格メールが届くまで毎日記事を更新できるように準備しましょう。


初の記事が書けても投稿せず、予約投稿機能を使って段取りすれば無理なく「毎日投稿しているシステム」は作れます。


とはいえ初めから連続投稿は初心者さんの負担になりますし、「これは効果的」という確証もないので優先順位は低いです。



僕が今からブログを初めたらGoogle AdSense審査のために毎日投稿をするか?と聞かれたら「自分が書きたいことを書いて結果毎日投稿になることはあるかもしれないがGoogle AdSenseのためにはしない。」と答えます。


okoblo

毎日投稿は重要ではないと思いますができるかたはやった方がいいかもです。

まとめ


いかがでしたでしょうか。



難しい難しいと言われるGoogle AdSenseプログラム審査ですが、個人的にはそうは思っていません。

それは偉大なブロガーの先輩たちが我々のために情報を残してくれているからです。


「0」からのチャレンジではなく、たくさんの情報を基に対策を練ることができます。



僕の先輩たちが記してくれた情報を更に濃くして記事を書きました。次はあなたが実践するだけ。




どこかの「Google AdSense合格のための有料セミナー」よりも役に立ちそうな(セミナーに行ったことがないのでわかりませんが)情報でした。


ではあなたが20記事書き終えたらまたお会いしましょう。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA