【段取り】ブログデザインの前に用意しておくもの【八割】
okoんにちは。マイナスからブログを初めたオコブロです。
この記事にたどり着いた方は
- このブログを最初の記事から読んでいる
という方ではないでしょうか。
最初の記事から読んでいる方はつまずかずにここまで来られたことと思います。もしつまずいた方がいたら申し訳ありませんでした。
前回の記事で今の所、有効化して設定できるプラグインは全て設定できました。
もう少しプラグインを使うのですが、それは必要なときに有効化しないとわかりづらいので今後の記事で書いていきます。
主にアドセンス関係のプラグインです。合格したら說明を始めます。
このまま作業を続けていけば収益を得られるブログができるのでもう少し頑張りましょう。
プラグインが一段落ついたので早速サイトデザインに入りたいのですが、デザインの前に準備しておきたいことと片付けておきたいことがありますので先に段取りをお伝えしたいと思いこの記事を書いています。
準備しておきたいことと片付けておきたいことは下記の6点です。
デザイン前にやっておきたいこと
- カテゴリーの作成
- プライバシーポリシーの作成
- コメント欄にアイコンを表示させるプロフィール設定
- ネット上にブログアイコンを表示させる設定
- プロフィールページの作成
- メニューの作成
ここから6記事はサイトデザインの準備期間に入ります。
ブログも仕事も勉強も段取り八割。
遊びもね!
段取りしてしまえば八割終わったようなものですので、次の記事からは二割の作業をサクサク終わらせていきましょう。