【ブログの始め方】プロフィールページを作成して自分を知ってもらう
何の実績もなくて、プロフィールページに書く内容がなくて困っていませんか?この記事では「一般的に言われている」プロフィールの書き方と、それとは真逆の僕の考えを書いています。どうしても指が進まない方は読んでみてください。
okoんにちは。マイナスからブログを初めたオコブロです。
あなたの現在位置
このブログは「最初の記事から順に読めば誰でも収益を得られるwordpressブログを作れる」というコンセプトで運営しています。順に読んでくれている方の現在地は「ブログデザインの前に済まておくべき設定を行っていく段階」です。
この記事にたどり着いた方は
- wordpress初心者
- ブログを立ち上げたばかり
- プロフィールはどうやって書けばいいのかわからない
という方ではないでしょうか。
この記事は「ブログデザインをする前に作っておいたほうがいいもの」の中のひとつ、「プロフィールページ」に関してその書き方などを紹介するものです。
まずはプロフィールページをどこに書けばいいのかという基本的なところから説明していきます。
問い合わせページもそうだけど、「書き方」は教えてても「ここに書く」って情報はあんまりないよね
一流のブロガーさんにとっては当たり前のことですからね。僕は一流ではないのでこういう細かいところまで書いていきます。
Table of Contents
プロフィールページの作り方
プロフィールの記事は固定ページに記載します。
固定ページとは
wordpressの記事を書く場所は「投稿」と「固定ページ」に分かれます。「投稿」は通常のブログ記事、情報発信する記事を書くものである一方、固定ページは他にも「サイトの案内」「問い合わせ」「プライバシーポリシー」など情報としての価値がないページを書くときに使います。
編集画面の下の方に「この固定ページ/投稿に noindex を使用する」というボックスがあるのでチェックを入れます。
これは「このページをGoogle検索の結果画面に表示させないでください」という意味で、価値のないページにこの設定をするとGoogleの手間が省けるのでGoogleに喜ばれる設定です。
まだ無名のあなたのプロフィールをわざわざ検索する方はいないのでnoindexにしましょう。
これはAll In One SEO Packというプラグインを有効化したのであらわれているボックスになります。
固定ページは基本的にnoindexにした方がいいです。
プロフィールページの書き方
プロフィールページは「あなたに興味を持ったユーザー」しか見ないページです。
何故ならば、まだ無名の新人ブロガーであるあなたのプロフィールをネット検索する人はいないからです。
あなたの記事を読んで「この記事を書いている人はどんな人なんだろう?」と思ったユーザーしかみません。ということはユーザーにとって魅力的なことが書かれていればそのユーザーはあなたのファンになってくれる可能性が非常に高いということです。
「ファン獲得までの最後のひと押し」のような役割をするのがプロフィールページです。
半落ちね!
(合ってるんだけど言い方がなぁ・・・)
最後のひと押しをするためにプロフィールページの書き方は4通りの展開の仕方があります。
プロフィールページの4つの例
- 圧倒的カリスマを書く
- 実績を書く
- 共感を得る
- 情熱でゴリ押しする
それぞれ說明します。
圧倒的カリスマを書く
作ろうとしているブログのジャンルですでに圧倒的カリスマの方、にわかには信じられない実績をお持ちの方はそのカリスマを軸にプロフィールを書くことができます。
副業を紹介するブログを書いていくのであれば「副業で月収1000万を達成」「オンラインサロン参加者1万人」というのが圧倒的カリスマです。
車関係のブログを書いていくのであれば「現役F1レーサー」「トヨタの社長」というのが圧倒的カリスマです。
そのカリスマを得る最初の段階から現在に至るまで(ブログを始めようと思ったきっかけ)をかけば圧倒的なプロフィールの完成です。
ディオ・ブランドー的な!?
実績を書く
とはいえ、圧倒的なカリスマを持つ方はとても少ないです。
ですので僕やあなたのようなカリスマを持たない人は、ブログジャンルに関係する実績を書いていきましょう。
ブログ運営を発信するブログであれば「マイナスからブログを初めて月収数万円」「ブログランキングPV数ジャンル別で2位」などが実績です。
バイク関係のブログを書いていくのであれば「日本一周3回達成」「バイクを100台乗り換えた」などが実績です。
その実績を作る最初の段階から現在に至るまでを書けばプロフィールの完成です。
どんな実績でもいいですよ。
共感を得る
カリスマも人に話せる実績もない方は「共感を得る」という方向に向かいます。
自分をさらけ出せば出すほど共感は得られていきます。
例えば
・年齢
・職業
・家族構成
・最近の悩み
など、自分をさらけ出せば出すほど、あなたに共通点を見つけた人はあなたに共感します。
「自分と同じような人が書いているこのひとはどんなことを感じて、どんなことを考えていくんだろう」とブログの先を読みたくなります。
カリスマ、実績がないない人ほど自分をさらけ出して共感を得られる機会数を増やしましょう。
実績がないなら自分を切り売りですね
(急にどーした?ブラック企業の上司みたいだ・・・)
どうしてもプロフィールが書けない方に正直な話
実はここからがこの記事の本質だったりするのですが・・・
「プロフィールとっても大事」という多くの一流のブロガーさんとは真逆のことを書いてしまうので恐縮ですが・・・。
どうしてもプロフィールを書けない方もいるかと思います。
一般的にプロフィールは「ユーザーをつかむ大事なページ」とされています。
しかし、先述の通りプロフィールを見る方はほとんどあなたに落ちています。
そこからのひと押しは「記事」でいいのではないかと僕は思います。
つまり、記事を読んであなたに興味を持った方はさらに記事を読んで全落ちしてもらえればいいのです。
「ブログ全体がプロフィール」という考えを持てば肩の力を抜いてプロフィール記事がかけると思います。
ありのままに「こういった理由でブログを始めました。こういう内容を書いていきます。」ということだけ書けば十分のような気がします。
実際このブログのプロフィール記事は「ブログデザインのときにプロフィール記事の設置方法を説明する」というために書いたようなものなのでかなりお大雑把です。
最初に立ち上げたブログではプロフィール記事すらありません。
記事の内容で自己紹介していけばいいと思います。
敢えて書かないでミステリアスにするのもいいかもですね!
(めんどくせぇだけじゃん・・・)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
正直プロフィールページはどんなジャンルによるかなど人によって様々なものなので
- プロフィールの書き方の考え方
- プロフィールが思いつかない場合の考え方
というふわっとした内容になってしまいました。
一般的にはとても大事とされているのもなので無理なく書ける方は書いて頂いて、書けない方は無理せず次の作業内容にうつっても問題ないかと思います。
記事をたくさん書いてライティングスキルが上がったあとでもいくらでも書き直しできますからね。
動画と違って何回でも気軽に修正できるのがテキスト媒体のいいところ
さて、本格的なブログデザインまでもう少し。あとちょっと細かいことをしていきましょう。